はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

東海道山陽九州新幹線の停車駅について

ここでちょっと休憩して、新幹線の停車駅についてお話しします。

今回は東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線の基本停車駅と特殊な停車をする運用を紹介致します。

写真は出しますがほぼ内容と無関係です笑

 

まずは基本停車駅から見ていきましょう。

 

はいどん。

f:id:kh2931:20210916213856j:image

 

こだまは東京から博多まで幅広くありますが、

JR東海JR西日本の境界駅である新大阪で運用が綺麗に分断されています。

余談ですが東海と西日本の境界駅は在来線と新幹線で違います。

新幹線が新大阪に対し、在来線は滋賀の米原です。

 

 

ひかりは東京から博多までありますが、通しの運用はなく、最長距離は東京~広島や名古屋~博多になります。

ただ岡山より西はほとんど九州直通のさくらで賄っていますので、基本は①東京~新大阪、または②東京~岡山です。

基本の停車駅は①②で異なります。

①は東京~名古屋で通過運転

途中は品川、新横浜の他小田原か豊橋のどちらかに停車

②は東京~新大阪で通過運転

途中は品川、新横浜、名古屋、京都の他静岡、浜松、時折追加で三島に停車します。

 

続いてのぞみですが

東京~新大阪はどののぞみも停車駅は固定されていて、いわゆる静岡泣かせになっています。

静岡の皆様への対策をひかりが解決しているわけですね。

そして新大阪から博多なのですが、基本的に新神戸、岡山、広島、小倉+もう1駅停車となっています。

そのひとつは姫路、福山、新山口、徳山のどれかになっています。

岡山、広島行きは姫路に1時間に1本、博多行きは福山または新山口にそれぞれ1時間に1本、また徳山にもときどき止まります。

 

さて、九州新幹線直通のほうですが、つばめは各駅停車。

さくら山陽新幹線内は新神戸、岡山、福山、広島、小倉、博多で、半数以上が姫路や新山口に停車します。九州新幹線内は新鳥栖、久留米、熊本に停車し一部の便が熊本以南各駅にとまります。

みずほ山陽新幹線内はのぞみとほぼ同じです。新神戸、岡山、広島、小倉、博多の他、姫路、福山、新山口のいずれか停車する便がほとんどです。九州新幹線内は基本熊本のみ止まり、一部は久留米にも止まります。

 

さて、以上が標準的な停車駅をお伝え致しました。

 

いよいよ、ここから標準外の停車をする列車を紹介していきます。

各種別毎に出していきます。

ちなみにこだまは特になく…まぁ各駅停車ですからね。だが、つばめは…お楽しみに!

ネタの少ない順に出します

 

①つばめ

つばめは1つだけあります。

つばめ302号です。

始発駅は熊本で7時09分で、

行先は8時25分着の小倉です。

つばめは博多までの運行が通常ですが、

これだけ博多を超えていきます。

車両はN700系8両でして、小倉発のつばめはございません。

 

 

まずはさくらとみずほから行きましょう!

はいどん。

f:id:kh2931:20210917210445j:image

右側のみずほから行きましょう。

みずほは600~615の16本の8往復ありますが、

そのうち600号、603号、615号は最速達で新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、鹿児島中央のみの停車です。

 

みずほは以上です。

 

続いてさくらです。

いくつか厳選しています。

左から見ていきます。

一番左は標準運用です。

左から二番目は1日1往復ある熊本発着の運用です。

540号が始発の新大阪行き、573号は鹿児島中央行き最終の後に走ります。

新下関から九州側は各駅に止まります。

 

左から三番目は標準区間新玉名駅に止まる便で1日1往復です。

時間帯としては、朝の546号で朝礼終わった後に新大阪に向かい、

昼から二時間程度の会議をした後に夕方の565号に乗って20時前後に帰ってくるというダイヤです。

 

続いて※のやつですが。。。

九州新幹線区間のみの運用です。

時間帯はまばらで朝から晩まで走っています。

 

続いて572号は△を全て含めた標準停車駅に加えて徳山に停車します。

401号は広島始発で新下関にも止まります。

405号は新下関始発です。新下関行きはないです。

408号は401号の逆バージョンです。401号とは新下関に止まるか否かの違いのみです。

 

④ひかり

続いてひかりです。

はいどん。

f:id:kh2931:20210919015721j:image

左から見ていきましょう。

500号は広島始発の東京行きで

熱海に停車するパターンです。

それに対して521号は広島行きで

②に岡山~広島が各駅に延びたパターンです。

 

531号は名古屋から博多へ向かいます。

新神戸までは各駅に止まります。

 

533号は東京にも博多にも通らなくて…

新横浜発広島行き、

また535号は名古屋発広島行きです。

 

519号と655号は500号の東京~新大阪、岡山バージョンです。

 

590号~594号は新大阪以西のみの運転で、16両やら8両やらN700やら700やらが走ります。

590号は2駅しか通過駅がありません。

 

630号、632号、667号、669号は東京~名古屋の短区間列車です。

4列車とも静岡、浜松、豊橋にとまります。

朝に東京行き、夜に名古屋行きで走りますので東海と東京の通勤特急のような運用です。

 

661号は間に静岡のみ停車の新大阪行きです。

 

ひかりはこんなもんでしょうか。

 

⑤のぞみ

最後にのぞみですー。

 

f:id:kh2931:20210919093552j:image

まずは79号です。

品川始発ののぞみです。

さらに山陽区間は主要駅に加えて、福山、徳山の2駅にも止まります。

続いて7号は博多行きで姫路停車便です。

ここには7号しか書いていないですが、51号、52号、62号もでした。

 

続いての6列車は姫路、福山の2駅追加の広島行きです。

広島行きは基本福山通過です。

 

80号と113号は西明石停車便です

80号は西明石始発東京行き、113号は岡山行きです。

88号、94号、98号は朝に走る福山停車、姫路通過の広島始発のぞみです。

 

そして最後は64号。

のぞみ唯一の主要駅しか止まらないのぞみです。

もともとは1号とかも主要駅のみ停車していましたが、今はこれのみだそうです。

 

 

さていかがでしたか?

結論:6種類どころの騒ぎじゃない。

せめてひかりを2種類、のぞみ3種類に分けて欲しいって思ったり笑

 

今回の話は以上となります。

 

それではこれにて失礼します!ドロン!!