はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

長距離運用、短距離運用(近鉄普通編)

さてさてみなさんこんにちは!

近鉄の長距離運用、短距離運用編もとうとう普通を残すのみとなりました。

 

普通はどこにでも走っており、支線では普通しか走っていないところもあります。

今回は支線のみの運用はなしとします。(他線からの直通はありにします。)

 

では、近鉄各駅停車の長距離運用から見ていきましょー!

 

長距離運用第1位

名古屋~伊勢中川 78.8km

f:id:kh2931:20210428072204j:plain

f:id:kh2931:20130326202515j:plain

まさかのこやっさんが1位に!

急行が江戸橋以南各駅になってから多くの伊勢中川行きが津新町までとなりましたが、それでもまだ数本がこのロングラン記録を維持しています。

 

長距離運用第2位

大阪上本町名張 67.2km

f:id:kh2931:20150622171941j:plain

f:id:kh2931:20151218181918j:plain

準急同様1位だと思っていたこの区間は2位でした。

こちらも本数少ないですが

名張行きは平日朝2本、土休日は朝夕1本ずつ

上本町行きは全日夜1本存在します。

 

長距離運用第3位

伊勢中川~賢島 66.0km

f:id:kh2931:20170101033353j:plain

f:id:kh2931:20210712101853j:plain

3位にこちらも初登場の区間が来ました。

こちらもまぁまぁなロングランですねー

全列車2両での運転です。

 

長距離運用第4位

京都~橿原神宮前 58.4km

f:id:kh2931:20210720095926j:plain

f:id:kh2931:20160706113553j:plain

やっと来ました!奈良線系統です。

京都~橿原神宮前の通しになったのは2000年入ってからで、それまではいわゆる化け運用でした。大和西大寺で乗り換えしないものの、運用番号は変わるという運用でした。

基本4両ですが新田辺で増解結され、京都~新田辺は6両で走るものもすこーしあります。

写真2枚目は人身事故で6両固定の編成が入ったのですが、狛田山田川橿原線内急行通過駅は4両までしか止まれないので、新田辺で車両の交換をしたようです。余談ですがこのように

途中で車両交換前提で通し運用扱いするのは京都線にありました。

今はないですが土休日の朝8時半頃に新田辺にいた下り大和西大寺行きと平日(土休日あったかは覚えてないです)の夜23時に新田辺にいた上り京都行きです。

後者はよく新田辺から乗ってました。通しで乗る人は毎回乗り換えるの面倒でしたでしょうねー

 

長距離運用第5位

大阪上本町~榛原 50.1km

f:id:kh2931:20160524170422j:plain

f:id:kh2931:20110312100146j:plain

うん、予定通りなんで次行ってもいいっすかね?←

急行が朝倉、長谷寺通過してた時は榛原折り返しでした。今でも少しありますよー。

 

はい、以上です。

 

 

続いて短距離運用5位から見ていきましょー

 

短距離運用第5位

橿原神宮前~尺土 7.4km

f:id:kh2931:20160102145525j:plain

f:id:kh2931:20140102115956j:plain

f:id:kh2931:20210729075204j:plain

この3枚の車両は古市始発なので、橿原神宮前行きであることだけってだけで載せてます…

尺土と橿原神宮前は間の駅が4駅(高田市、浮孔、坊城、橿原神宮西口)のみです。

尺土行きは平日4本、土休日1本

橿原神宮前行きは平日3本、土休日4本あります。

 

 

短距離運用第4位

吉野~六田 4.5km

f:id:kh2931:20100315183818j:plain

f:id:kh2931:20200602051741j:plain

f:id:kh2931:20200602051808j:plain

f:id:kh2931:20200602055553j:plain

実際にこの区間では撮ったことがありませんが、そもそも吉野行き普通自体レア…じゃないんだ…

日中の急行が区間急行になり橿原神宮前止めになったので、扱い上は橿原神宮前~吉野で「普通」として1運用になりました。

吉野発六田行きは平日3本、土休日2本で夜遅くの運用。

六田発吉野行きは全日始発の1本のみなので、なかなか撮りにいけません…

ちなみに停車駅は六田、大和上市、吉野神宮、吉野です。

六田駅に小規模ながら車庫があり、そこの入出庫を兼ねた運用です。

六田から直接あべの橋方面に向かう列車もほんのすこーしあります。

 

短距離運用第3位

奈良~大和西大寺 4.4km

f:id:kh2931:20161231235735j:plain

f:id:kh2931:20151009154943j:plain

がっつり入出庫運用ですね!

本数は意外と多く全日10本以上の運用があります。

車両の長さも6.8.10両で阪神車もあります。

途中新大宮しかないのですが、平城宮跡突っ切るので近鉄にしては距離長めです。

 

短距離運用第2位

橿原神宮前~壺阪山 3.9km

こちらも写真がないのですが…

(行き先案内板とかにあったと思ったんやけどなぁ…もし見つけたら追加添付します)

 

途中駅が岡寺、飛鳥のみの運転で

平日深夜の1往復のみの運転です。

前はもう少しあったと思うんやけどなぁ

行き先案内板は気のせいかなぁ…

 

短距離運用第1位

新田辺~宮津 3.5km

f:id:kh2931:20160705101137j:plain

f:id:kh2931:20151211101019j:plain

f:id:kh2931:20160705101241j:plain

 

てことで1番短いのは新田辺~宮津でした。

同志社大学の一限に合わせて運転されています。

一応宮津発新田辺行きもありますが、これは夕方とかではなく、朝の出庫を兼ねた運用にあります。

平日の朝に2往復のみの運転となります。

 

以前は鉄オタ界隈で同志社臨という愛称で臨時や新田辺~宮津延長運転が9時あたりと16時半あたりで、平日ほぼ毎日あったのですが今はあるのでしょうか?

夕方は新田辺始発の準急が宮津発になってたりしてたんですよねー(時刻表には載っていない)

 

てことで今回はここまで!

 

近鉄の長距離、短距離ランキングいかがでしたでしょうか。

 

正直なところ私の予想は8割がた当たっていました笑

第何位かまではわからなくてもトップ3はこれだろうなという感覚はほぼあってましたね!

ただ短距離に関しては自分の記憶が古すぎて今は運転されていなかったり(例えば大阪阿部野橋~吉野の鈍行や大阪阿部野橋~古市のノンストップ急行など)だったので、今回調べてまた新たな運用も見つけれて楽しかったです!

 

他の鉄道もいずれやっていきますので、また見てやってください笑

 

では今回はここまで!

 

それではこれにてードロンっ!

 

2023/06/21追加

ご覧いただいた方より普通の長距離1位はこれだよーというご連絡をいただきました。

正真正銘の長距離第1位は・・・

 

「白塚~賢島」でした。

その区間は83.1km!

なんと80kmを超えていました!

ちなみにですが以前からこの運用がありましたので、私のミスです。

申し訳ございませんでした。

 

こちら2010年に撮影したものです。

賢島発白塚行きです。

 

更新分は以上です!