はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

2両の普通、10両の普通

こんにちはー。

 

さて、突然ですが

皆さんの最寄り駅に来る電車は何両編成ですか?

 

私の地元の路線、近鉄京都線は4または6両で来ています。

 

だいたいは同じ種別であれば運行両数にそこまでの違いはないはずです。

 

ただし、ここの路線だけは違います…

 

f:id:kh2931:20111227064523j:plain

近鉄大阪線です。

 

f:id:kh2931:20151218181919j:plain

この行先、名張にてそのギャップが現れます。

 

f:id:kh2931:20081013065859j:plain

上本町からの名張行き普通は4両ないし6両で名張駅までやってきます。

 

f:id:kh2931:20160521184142j:plain

優等種別の一部列車は名張で切り離しや増結作業を行います。

 

 

f:id:kh2931:20210712071958j:plain

一方名張から東の普通

原則2両で運転されます。

 

f:id:kh2931:20210712052530j:plain

朝夕は名張から出ていますが

 

f:id:kh2931:20210712094226j:plain

日中は名張まで行かず東青山で折り返します。

こんな名張駅の普通列車

名張以東は2両運転なのですが、夜になるとその運用が嘘のように激変します。

 

時刻は20時半過ぎ

東の方から普通がやってきました…

f:id:kh2931:20210721210215j:plain

 

ん?なんか長いぞ

 

なんと8両です。

8両普通はこのあともう一本ありまして、いずれも青山町から来ています。

おそらく大阪から青山町まで快速急行でやってきた運用の後になると思われます。

 

8両普通は奈良線の石切⇒奈良や

大和西大寺⇔奈良の送り込みなどで見られますが、大阪線ではここだけになります。

 

f:id:kh2931:20210721230419j:plain

時間遅いですがこのような運行形態が普通です。まぁ榊原温泉口⇔伊勢中川の中間駅が2両対応ですから仕方ないですが…

 

さて、8両で驚いていたらいけません。

時間は23時を過ぎ、案内板を見ると…

 

f:id:kh2931:20210721231732j:plain

え…10両?

普通が10両?

こんな山奥の真夜中に!?

日中の首都圏レベルがここに参上ですか!!??

 

ほんで、△1-4と〇5-10ってどゆことや?

 

東の方から普通がやってきました…

そして

「青山町行き各駅停車が10両編成で参ります」

と放送されたあとゆっくり車庫から出てきました。

 

f:id:kh2931:20210721231808j:plain

ちょっと見えにくいですが、10両です。

 

f:id:kh2931:20210721232112j:plain

青山町側は転換クロスを持つ5200系

 

f:id:kh2931:20210721232154j:plain

4+2+4の運用でした。

さっきの○△って、

5200系は3ドア、後ろ6両は4ドアで

3ドアを意味する△と4ドアを意味する〇だったのですね。

 

たぶんですが、この列車は次の日の名張6時49分発大阪上本町行き快速急行に充てられるのではないかと思われます。

名張仕立てで伊勢からの急行が化けるのかと思ったのですが、4両で6時48分に来る急行に対して10両の快急が6時49分でさすがに1分で増結作業するのはいくら京急さんでも厳しいと思います。

 

とゆことで今回は2両から10両まで幅広い長さで走る大阪線各駅停車の三重エリア編でした。

 

なかなかに興味深い時間を過ごしました!

 

ではまた次回をお楽しみに〜

それではこれにてドロン!🥷