はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

2022/01/02④

こんにちは。

1/2のお話も中盤に入りました。

 

河内山本での撮影後です。

 

f:id:kh2931:20220102123912j:plain

橿原神宮前にやってきました。

準急でも2両の運転があるんですね。

古市からは増結して4両以上で運転されます。

f:id:kh2931:20220102124752j:plain

みんな大好きさくらライナー

2編成しかない、ちょっと可愛らしい色合いの車両です。形式は26000系です。

 

f:id:kh2931:20220102125126j:plain

4つ目の目的は多数走りますが、正月3が日限定の「開運号」と呼ばれる列車です。

種別は急行で日中30分間隔で走る「区間急行」

と交互に運転されます。

 

f:id:kh2931:20220102125401j:plain

こんなところに6820系が!

今年はこれの重連はないんですかね?

 

f:id:kh2931:20220102130057j:plain

区間急行の運行体制は橿原神宮前行きですが、自動的に吉野まで普通で行くので実質「吉野行き区間急行」です。

これにより「普通|吉野」の運用が一気に増えました。

 

f:id:kh2931:20220102130744j:plain

いやぁ違和感。

 

f:id:kh2931:20220102131545j:plain

いいタイミングでやってきた青の交響曲

「あおのシンフォニー」と読みます。

これでまた英単語覚えましたね!

symphonyですよ…ってめっちゃムズい笑

 

f:id:kh2931:20220102131936j:plain

再び2両準急。

あべの橋」表記まだあるんですねぇ。

 

そして横に止まっていた開運号に乗ります。

 

てか、急行と区間急行が同じ時間帯に走るとかなかなかレアです。

通常「区間」のつく運用って早朝深夜と日中、朝夕に区間のつかない種別が走りがちなんですがね…

大阪線でもわずかに区間準急と準急が早朝と深夜に混在している時ありますが…

 

ということで、開運号で向かった先は…

 

f:id:kh2931:20220102133146j:plain

ほーほー

(開運号ってわからんな笑)

 

f:id:kh2931:20220102133149j:plain

なるほど…

私の大好きな撮影地!

 

f:id:kh2931:20220102133248j:plain

高田市にやってきました。

 

f:id:kh2931:20220102134039j:plain

まともに走行写真で日中の区間急行撮るの初かもですね。

 

f:id:kh2931:20220102134651j:plain

特急も増結していました。

通常は2両です。

 

f:id:kh2931:20220102140448j:plain

6820系もう一本は開運号に入っていました。

さっきの留置車両はどこかで現れるのでしょうか…??

 

ということで今回はここまで!

次回も高田市です。

 

それではこれにてドロン!🥷