はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

2022/08/31②一瞬にして福井→京都へ

気まぐれで小浜に行った話です。

 

京都府舞鶴市に入りました。

 

東舞鶴駅です。

舞鶴駅は存在しません。

結構珍しいのでは無いでしょうか。

 

このあたりの土地区画に成功した記念碑のようです。

 

小浜線敦賀からこの東舞鶴までです。

1日1本だけ隣の西舞鶴まで直通します。

車両は125系加古川線と同じ車両です。

1.2.3次車があり、小浜線は1次車がほとんどを占めています。

 

舞鶴は1面2線の高架駅です。

小浜線舞鶴線の接続駅である他、特急まいづるの終着駅でもあります。

 

西舞鶴方面には山が聳えたっています。

このちょっと右側の山と山の隙間を縫って西舞鶴へ抜けます。

 

舞鶴線の普通は223系や113系が担当しています。

たまにこのように東舞鶴~西舞鶴の1区間のみの運転もあります。

 

まいづる号は東舞鶴行きが8本、京都行きが7本運転していてこの北近畿タンゴ鉄道KTR8000が5.6.14.15号に該当します。

おそらく京都~綾部の併結相手であるはしだて号が天橋立の先非電化区間の豊岡方面まで運転するためだと思われます。

さて、移動します。

 

意外と遠い東舞鶴と西舞鶴

西舞鶴は立派な全面ガラス張りです。

 

後ろを見てわかる通り西舞鶴はどっかの路線との乗換駅なんです。

 

はしだて号の京都行きです。

西舞鶴の次は綾部です。

綾部で方向を変え、福知山方面からの特急と強制ガチャリンコして京都へ向かいます。

 

こちらが乗換路線の駅名標

丹鉄というのは京都丹後鉄道のことで、以前は北近畿タンゴ鉄道という名前でした。というと微妙な解釈なんですが…

 

もともとは北近畿タンゴ鉄道でしたが、今は施設や線路などを保有する会社が北近畿タンゴ鉄道、鉄道運行などは京都丹後鉄道が運営するという状態になっています。いわゆる上下分離方式なんですが、他のエリアですと神戸高速鉄道などが挙げられます。

 

丹鉄の観光列車くろまつ号です。

ちょっと豪華な列車です。

中でランチも提供される観光列車です。

 

113系です。

舞鶴線は本数が少ないです…

昼間は2時間間隔です。

 

続きは次回です。