はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

2022/10/05 日帰り和歌山ドライブ

さて今回はだいぶん鉄分少なめです。

 

 

今回朝の7時頃にやってきたのは日本の道100選に選ばれたところです。

 

みんな大好きだけど行きたくないでおなじみ暗峠(くらがりとうげ)です。

大阪と奈良の境界にあり、これでも立派な国道です。

 

幅も狭けりゃ勾配もきついわけのわかんない道です。

道路は舗装ではなく石畳です。

 

暗峠にあるご飯屋さん

さすがに早朝からは営業していませんでした。

すぐ横を信貴生駒スカイラインが通っています。

今回は奈良側から来たのですが、大阪側がえぐくてですね・・・

 

なにこの坂

これ車を止めたこの場所も結構な勾配なんです。

それよりさらにきつい坂とカーブ・・・

この内側の勾配は40%だそうです。

この先もずっと20%以上の勾配が続きます。

フットブレーキだけを使用すると途中でオーバーヒートしてブレーキが効かなくなります・・・

 

エンジンブレーキを多用しました。

最大勾配43%だそうで、1km進むごとに430m高低差が生まれます。

100mで43mです。10mで4.3mです。10mで1フロア以上ですよ?

そこを車で走るんですよ?気分はジェットコースターでした。

 

さて、このあと近くのファミマで車を少し冷ました後行ったのはこちら!

 

谷瀬のつり橋です。

奈良県十津川村にあり、生活道路としては最長の297m

2010年まではなんと小学校への通学路だったとか・・・

 

ええ、思った以上に揺れなかった。

前の時は人が多かったり、のーみそが残念な大学生が無駄に揺らしてたので結構揺れたんですよね。

この日は水曜日だったのでほぼ自己責任で揺らすくらい人がいませんでした。

でも一緒にいた相方が限界だったようで真ん中くらいで折り返すことになりました。

 

途中の道の駅十津川郷で休憩です。

 

足湯があったのですが寒くなかったのでスルー

 

この日は和歌山県内の紀伊半島をなめるようにドライブするということでした。

R168の終点新宮まで行き、そこから西へ進みこちらは橋杭岩串本町にあります。

 

めっちゃいい景色。いい天気!!

西院&国府でした。

 

 

 

 

あ、すみません。調子に乗りました。

 

途中JR紀勢本線見老津駅にあるご飯屋で昼休憩。

この中で硬券の入場券を買うことができます。

ちょうどあと10分ほどで列車が来るとのことで少し待つことにしました。

 

 

ということで紀伊田辺行き。

227系で、サイクルトレインとなっています。

 

 

行き違いだったので新宮行きもやってきました。

 

みろづ と読みます。

 

白浜の番所山公園です。

 

紀伊半島に沿って走るR42。

夕日がまぶしくて・・・でも美しいです。

 

紀州鉄道紀伊御坊駅付近の踏切にて603号をパシャリ。

 

たまたま営業車両が通りました。

この色合いがノスタルジックでよいですよね!!

 

晩御飯は和歌山のグリーンコーナーでラーメンと

 

ソフトクリームを食べました。

このあと下道でのんびり帰りました。

 

長かったですが非常に気持ちいいドライブでした。

 

今回はここまで。

次回は当たり前のごとく鉄道に戻ります。