時間設定ミスりました💦

前回に引き続き近鉄八田よりJRと近鉄の朝ラッシュの撮影です。
8両ひのとり

4両急行も名古屋線唯一です。
伊勢中川5時49分発です。

賢島行き特急

名古屋線の急行は基本名古屋側より2+4の6両運用で、大原則としてトイレ付きの車両が充当されます。
後ろ4両は1200系ですが、名古屋側2両と後ろ2両で形式・車体形状が大きく異なります。

赤幕名古屋行き特急

短距離な桑名行き315系

4両急行の折り返しは富吉に帰る準急に

前後で形状の違う編成は長距離運用に出られました。

4両準急も意外と珍しく、朝は2往復のみです。
1810系、もう55歳です。

四日市行き315系

先ほどの4両準急の返しです。

朝ラッシュの準急では5両運用が2本あります。
四日市までは四日市止めの普通として運転し、四日市で2両連結して準急(蟹江まで各駅ですが)として運転します。

1111!
平日朝ラッシュに1本だけ3+3のトイレなし急行があります。
始発は四日市です。

今回は1111+2440の編成でした。


もう1本5両準急
南大阪線ではよく見ますね笑
続きは次回!