
この日は確か北海道からボランティアの後輩OBが来てて飲みに行った後だった気がします…

土曜日夜も運転する快速205系統

臨系統
京都から四条通を通って西端手前の松尾橋まで向かいます。

19系統

かわらまちよるバス
夜間に走る急行運用
10分間隔で運転されます。

ちなみにかわらまちよるバスの前はぎおんよるバスも走っています。
イメージはぎおんよるバスが20-21時台、かわらまちよるバスが22時台です。

九条車庫で運用を終える208系統

京都駅止まりの205系統
臨時で他の営業所からの出向便や京都駅で折り返し運用に入る時に現れます。

かわらまちよるバス
四条河原町から河原町通経由でノンストップ運転するので結構速いです。

修学院道止まりの5系統
こちらは五条通経由

赤いのは救急車のサイレンです。

続いて206系統

かわらまちよるバス、意外と本数多い…

こちらも再び5系統の修学院道止まり
四条通経由で5系統最終便です。

最終のかわらまちよるバスです。
時刻も23時頃になりました。
ということはそろそろ…

夜行バスのお時間です。

最終の205乙系統
京都市バスの幕車は最終便に対し赤ランプで運転します。最終の1個前は緑色です。
JRに戻ります。

大阪止まりの普通(高槻から快速)

こちらはオール各駅停車の大阪行き
もう大阪までしか行けない時間に…

そうは行きません笑
新快速西明石行き
23時29分発で0時47分に西明石に着きます。
明石近くの舞子とかも三ノ宮、神戸で乗り換えれば帰ることができます。

湖西線も最終が遅いです。
現在は23時46分発の近江今津行きで
終点には0時44分に着きます。
こちらを撮影して帰りました〜