はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

2024.03.27②ラッシュ限定の運用

引き続き南茨木の朝ラッシュです。

 

メトロ堺筋線直通の準急天下茶屋行き

阪急京都線の定期最長運用は河原町天下茶屋

で当たってるんかな?

 

いい感じに3編成写った!

 

8333編成+8314編成

阪急は30番台が2両編成です。

 

京都線通勤特急は平日朝に3往復のみのレア運用

その代わり準特急が朝夕に多く走っていて、神戸線とは真逆の存在です。

特急と比べて西院、大宮に追加停車しますが淡路は通過します。

準特急と比べると淡路通過しているかだけです。

 

7300系の中で唯一顔が違う7320編成

レアな割に結構見ます。

 

8330編成+8310編成

 

通勤特急2本目

 

ちょくちょく来る貨物列車

静かに走るのでびっくりします笑

 

ちょいレアな茨木市行普通

 

8301編成8両固定編成

天下茶屋行き準急は平日昼は走りません。

 

ラスト梅田行き通勤特急

 

河原町行き通勤特急1本目

梅田行き通勤特急の折り返しがそのまま通勤特急河原町行きになります。

 

8300系の準特急

 

次のダイヤ改正天下茶屋行き準急は・・・

変わらず走ってくれるかな?

 

続きは次回!