はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

2025.01.02 西九州新幹線初撮影

新年2日目はこちらへやってきました。

 

 

大村駅です。

現在は西九州新幹線とJR大村線が接続する駅です。

西九州新幹線開通に伴いJR大村線にも新駅として竹松~諏訪間にできました。

写真右下の〇に人が乗って大の字に手足を伸ばすと大村市の市章が完成します。

 

JR線ホームにてYC1系の長崎行き

 

反対側より佐世保行き

たしか区間快速シーサイドライナーだったと思います。

長崎~新大村は快速運転、区間快速は新大村~佐世保は各駅に停まります。

 

新幹線ホームにて

今回西九州新幹線初撮影です。

N700Sのまつ毛編成

 

タイミングよく2運用見れました。

移動します。

 

佐世保に来ました。

軍港の町です。

 

JR最西端の駅です。

この旅行でJR最南端と最西端の駅を制覇しました笑

たびら平戸口駅には行けませんでした。。。

 

かなり大きく移動します。

夕焼けがきれいでした。

 

日も沈みかけの頃、着いたのは西戸崎

福岡市東区にあるJR香椎線の最終駅です。

 

香椎線の0キロポスト

 

充電したモーターで走るDENCHAと呼ばれる819系で運用されています。

香椎駅パンタグラフから電気を充電し非電化の香椎線を往復します。

 

隣の海ノ中道駅を散歩しました。

水族館には時間の都合で行けず・・・

 

海ノ中道駅付近で謎の紙袋が歩道に置かれており、大量のめんべいが入っていました。

普通に持って帰りたかったです・・・

 

この日は道の駅むなかたで車中泊しました。