はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

2024.04.10③今度はほぼ一般車両

貨物のピークを超えました。

ラッシュも終わりに近づいています。

近江舞子からの直通列車

高槻から快速になります。

 

後ろ6両が「びわこおおつ紫式部トレイン」のラッピング編成の米原行き

この編成の正面を撮ったこと…あるっけな…

 

223系1000番台のAシート編成

 

ひだ25号

平日は基本2両での運転、多客時は4両での運転になります。

残念ながらグリーン車の設定はないです。

 

はるか

 

ラッシュが終わる区切りの1つ、普通近江塩津行き

姫路6時6分発で近江塩津10時37分着というロング運用です。

4時間31分に対し、日中の新快速は3時間7分です。

 

ラッシュ終わりに来る甲子園口行き

土休日は早朝に来ます。

甲子園口行きとしては学研都市線からも1-2本来ます。

 

近江今津止まりの新快速

 

平日朝1本のみ走る223-225系による快速西明石行き

 

須磨行きの時間になりました。

 

スーパーはくとコナン号

 

急に両数が短くなり6両に…

 

むしろコッチの方が長いです。

 

225系のAシート編成

もう少し撮ります。