はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

2024.04.10①貨物まみれの早朝

この日は朝からJR桂川駅

朝の京都~大阪にはたっくさんの貨物列車が通過します。

 

始発の京都行き

高槻始発です。

 

EF510-18

レッドサンダーの愛称がついています。

 

EF66-128

サメと呼ばれる車両です。

 

よく京都駅で撮る神戸行きは今回桂川で撮りました。

 

EF210-131

桃太郎と呼ばれ、現在154両在籍しています。

 

桂川駅よりちょっと高い築堤を走る221系+223系

向日町の車庫から嵯峨野線運用の入庫として使われる線路です。

 

EF210-308

300番台には側面に黄色のラインが施されています。

 

先程とほぼ同じ編成です。

221系の先頭車にパンタグラフが2基ついています。一番前は稼働していませんが。

 

EF210-145

 

EF510-21

 

EF210-309

 

EF210-356

300番台の後期車は側面のJRP表記はなく、代わりに桃太郎さんが描かれています。

 

EF210-119

上りもちょくちょくやってきます。

 

梅小路経由の下り機関車はここを通っていきます。

 

尼崎行き普通

 

EF210-105による福山通運専用列車

福山レールエクスプレス

 

ちょいレアな快速長浜行き

 

続きは次回!