はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

機関車

2025.01.05若桜鉄道と恋山形で〆!

九州1周旅行も最終日となりました。 この日はここから!

2024.12.07先輩の誕生祭の前に・・・

この日は夜から高瀬川沿いの店でボランティアの先輩の生誕祭があるとのことでその手前で撮影をしました。

2024/08/15③JRの形式混結編成

まだまだ尾頭橋にいます笑

2024/08/15①休日朝の名鉄

この日は友達とホテルに止まったものの、合流が10時だったので始発で先に出ました。

2024.07.08③特急王国名古屋線

引き続き名古屋線の朝ラッシュです。

2024.04.10⑤初めての場所で撮影

総持寺に来ました。

2024.04.10④瑞風!

朝ラッシュ終わりましたがもう少し撮ります。

2024.04.10②一般車両全然ありません

一般車両ももちろん撮っているのですが、やはり皆さんは特急や貨物の方がお好き?と思いまして…

2024.04.10①貨物まみれの早朝

この日は朝からJR桂川駅へ

2024.04.03②朝ラッシュは面白い学研都市線

鴫野駅で引き続き朝ラッシュ撮影

2024.04.03①学研都市線の朝ラッシュ

新年あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年一発目は新年「度」一発目に撮った内容からスタートです!

2024.02.28③また中津に戻ってきました…

中津に戻ってきましたー だいぶ引退が迫っている3300系

2024.02.07道の駅巡りついでに…

近畿の道の駅スタンプラリーというものがありまして、それで越前たけふ駅に来ています。

2023/08/17②近鉄以上にバリエーションやばい

元北斗星運用だったEF510の500番台による貨物

2023/08/16⑥朝ラッシュ終わり&須ケ口行き準急

ようやくラスト! 須ヶ口行き特急

2023/08/16④ 新塗装&都落ち運用

浜松行き区間快速 平日朝1本のみのロングラン区間快速

2023/08/16①今日からしばらく東海三昧に記事です

前回少しお話していましたが この日と次の17日は名古屋に来ています。

2023/07/17①祇園祭から離れます笑

とある日(7/16)はボランティアの例会があり、翌日祇園祭で京都周辺が混雑するので、予め大阪に泊まりました笑

2023/06/14 なぜ千里中央行を撮らなかった・・・

今回は大きな目的はなく、ボランティアの会議を行う会場の下見ついでに撮影をしました。

2023/06/08③わけわからないルートで帰宅

さて米子から家へ帰ります… が意味不明なルートで帰ります。 とりあえずやくも号に乗車します。

2023/01/03③SLに乗車

さて、家山駅に着いてどっかに撮影できそうなとこないかな〜と探していたら… 丁度いいとこありました。 すでに10名程いましたが、、、 そして、この時に普通に線路内侵入して反対側から撮ろうとするじじぃ様がいらっしゃいまして。

2023/01/02③キハとHCの85

名古屋に住んでた時にもっと撮っとけばよかったと後悔するはらこー。 今年あと2回は行きたいな…

2022/08/17⑧そろそろ帰路の準備…

885系のソニック41号は他とは行先が違いますが、もう覚えましたよね・・・?

2022/08/17⑦おりおっち

折尾で少し撮影です。 若松へ行くのは若松線 折尾からちょっと北行ってすぐ東へ向く路線で、鹿児島本線の北、洞海湾の奥を走ります。

2022/08/17⑥やませみかわせみ号乗車!

九州旅行でも特に乗りたかった「やませみ・かわせみ」号 いよいよ入線です!

2022/08/17⑤北九州銀行レトロライン

引き続き北九州門司港周辺をぶーらぶら …ん?これはなんだ…?(2回目)

2022/08/17④門司港散策~九州鉄道記念館~

さて、門司港散策です! まずは九州鉄道記念館です。 JR九州のおおもととなる鉄道会社です。

2022/08/17③立ち食いそばからの門司港

小倉駅には立ち食いそばがあり、このかしわうどんがまたうまいんですわ!!

2022/08/17②ここに来て機関車増える

小倉駅で引き続き… あとから増結されたソニック号883系 前から3.4両目が885系仕様になっています。

2022/08/31③福知山駅でちょっと撮影

西舞鶴から再び車で移動し福知山へやってきました。 近くのラーメン屋さんで遅めの昼ご飯。