
ようやくラスト!
須ヶ口行き特急
現在平日朝に4本も設定されています。
意外と設定多いです。

3+3の豊橋行き普通

桃太郎
すっからかんです。

真ん中の留置線は主に名古屋発着の列車が一時的に逃げるところとして使われます。

関西では見れないEH200

セントレア行き準急が来ると朝ラッシュ終わった感が出てきます。

主に平日夕方と土休日の午前中に走る吉良吉田行き準急。
平日1本のみ朝にも運転します。

弥富行き準急
1日数本のややレア運用です。

平日朝2本のみの国府行き急行
こちらは2本目で一宮始発です。

朝から日中に掛けて平日7本、土休日4本運転の大府行き

吉良吉田行き普通

反対ホームにて特急車付属編成による新鵜沼行き急行
レア行先ではないですがレア運用に当てはまります。

コロナ禍は日中消滅していた豊明行き準急
現在は日中も30分間隔で運転されています。
これにて栄生での撮影終わり
ちょっとあいだ開けます。

名鉄名古屋駅にて
15時30分頃です。

平日1本のみの準急須ヶ口行きを撮ってこの日は終了しました。
このあとは色々行って名古屋のホテルに泊まりました。
翌日も撮影です。