
さて米子から家へ帰ります…
が意味不明なルートで帰ります。
とりあえずやくも号に乗車します。
これがおそらく最初で最後の381系の乗車です。
グリーン車に乗りたかったけど結局車内爆睡してしまい、揺れを堪能できずに終了。
カーブを高速で曲がれるように車体を傾ける「振り子式車両」を搭載していますが自然振り子のため変なタイミングで傾き出し、多くの人が酔い、ぐったりするという列車です。
しかし私はその揺れを睡眠に繋げるという臨機応変な対応をしたおかげで全然車窓を楽しめませんでした…

岡山へ行き、一瞬の乗換待ちの間に…
出雲市行きのやくも

真っ黄色の車両たち
これらも少しずつ新車に置き換わりつつあります。

こちらでも、スーパーいなば...ヽ( ´_つ`)ノ ?運用のキハ187系を見れました。
1日でらキハ187系の全運用を見ました。
ここから新幹線のさくら号に乗車

着いたのは姫路駅
こちらは香住発大阪行きのはまかぜ6号
大阪からはびわこエクスプレス4号になります。

こちらは大阪から来たはまかぜ5号

豊岡までの運転です。
そして早速意味不明な行動に出ます。

これで播但線制覇です。。。

和田山からはこちらの園部行き最終普通に乗ります。
ひたすら最終列車乗り継ぎをします。

ワンマン園部行き
素晴らしい。
何がかはわからないけどなんとなく…
そのまま園部へ行き、乗り換えた京都行き最終で京都へ向かいまして、ようやく軌道に乗りました笑

電車が来るまで時間つぶし


安心と信頼のC電普通大阪行き
こちらを撮って家帰りましたとさ。
三連休は1.5日北陸、1.5日山陰というわけのわからぬ旅行でした。翌日からまた仕事頑張りましたー