
友達と来たはずが気づけば1人になり
とりあえず夕方までは自由行動です。
既に予定はバッチリ決まっています👌

特急「ライラック」
札幌と旭川を結ぶ特急
この車両はグリーン車が付いています。
青森と函館を結んでいた元スーパー白鳥用ですね。
同区間をグリーン車のない別の車両を使った「カムイ」もあります。

こちらは特急「とかち」
札幌から道東帯広へ向かう特急です。
車両は気動車を使用しています。


とかちと同じ車両で札幌から帯広よりさらに東、釧路へ向かうのが「おおぞら」
とかちとおおぞらで併せて11往復が運転されています。
普通列車が走らない区間のため、この区間利用に限り乗車券のみで乗ることができます。
青春18きっぷでも利用できます。


札幌と函館を結ぶ特急「北斗」
コロナ禍は5両と短い編成でしたが
今では基本は5両ではあるものの客も増え以前のように多客時の7-9両で運転されます。

731系
721系と同じ運用に入っています。


785系「すずらん」
車両は元々スーパーホワイトアローとして
札幌~旭川で走っていました。
今は札幌から室蘭を運転しています。


行き先がフルカラーLEDなので733系3000番台ですね。
快速エアポート用の6両固定編成です。

こちらも733系ですが、3両編成×2の運用ですね。


今は亡きキハ183系による特急オホーツク号
オホーツクは今もあり、札幌から旭川、北見経由で網走まで運転します。


すずらんは東室蘭~室蘭は普通となり、特急券なしで乗車できます。

北斗号を撮って移動します。
続きは次回!