はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

2024.12.30-12.31JR最南端

f:id:kh2931:20250711232850j:image

前回の続きです。

車中泊はなんと船!!

つまり車中泊ではありません💦

 


f:id:kh2931:20250711232845j:image

八幡浜港から出る宇和島運輸のフェリーでした。

時刻は0時を過ぎました。

 

着いたのは大分県別府

3時前に着いたのですが5時半まで船内休憩をしました。

船から出た後はさっそく資さんうどんを食べ、近くで正式に車中泊しました。

 

ひたすら移動します。

1日1.5往復のみ、始発兼終発が6時台という驚異の駅

大分と宮崎の県境にある宗太郎駅

前回鉄道で行ったときは寝てしまって見逃してしまいました。

 

ここは来れて本当に良かったです。

 

道の駅北川はゆまより

 

特急にちりん号が見えました。

にちりんは主に宮崎と大分を結ぶ特急です。

この日はほとんど移動で終わりました。

 

12月31日、道の駅フェニックスで車中泊しました。

初日の出より1日早いですが大満足でした笑

 

サンセット日南で有名なモアイ7体を拝みました。

 

一気に移動して鹿児島県は指宿へ

 

目的はぽけふた!

イーブイとその進化系すべてのマンホールを撮ってきました!

同じタイミングで堺ナンバーの車もぽけふた巡りされていました。

 

指宿の後もまだ進み

 

JR日本最南端の駅、西大山駅では開聞岳の後ろに夕日が隠れるシーンが撮れました。

 

そしてもちろん枕崎駅も行きましたよ!

 

タイミングよくキハ47形が来てくれました。

 

車中泊熊本県にある道の駅たのうらで寝ました。

ここであけましておめでとうございますとなりましたが

お風呂は入れませんでした。。。