はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

2022/10/02一部撮り忘れなえちぜん鉄道勝山永平寺線②

では前回の続きから!

山王駅(越前竹原は飛ばした) 吉田郡永平寺町

早速飛ばしてしまった越前竹原駅

駐車場はあるのですが、県道というメイン道路沿いに現れ止まることができず…

 

そしてこちらが山王駅

たまたまゆっくり動いていた時に撮影しました。なぜ寄らなかったのか、それはまだそういうジャンルの初心者だからです。別にスルーしてもいいかなって←

 

 

 

越前野中 吉田郡永平寺町

えらい遠いところからで失礼します。

目の前まで車で行くのが困難でした。

The野中感!

 

あ、野中の続きです。

ポツンと1駅エントリーさせていただきます。

 

あ!例のシェルター!

 

轟駅 吉田郡永平寺町

ということで轟駅!

車3つですが行き違い可能な2線しかありません。

 

ちょうどやってきたMC7001形

 

下志比駅 吉田郡永平寺町(光明寺駅飛ばした)

またまた飛ばした光明寺駅は駅前の行き方がわからず断念。R416から行ったのですがどうやら線路挟んで反対側からしか行けなかったようです。

 

そして下志比駅

「しもしい」と呼びます。

こちらは単線片側ホームとなっています。

 

 

さて、いよいよ来ました。

 

永平寺口駅 吉田郡永平寺町

永平寺への最寄り…ではあるんですがめちゃ遠いです。

以前はこの駅から永平寺へ向かう路線が出ていましたが、えちぜん鉄道に譲渡されず廃止となりました。

永平寺方面の路線が存在していた時は「東古市駅」と呼ばれていました。

 

もともと乗換駅だっただけに、2面3線の広い構内となっています。

 

2000年にこの駅に止まるはずの永平寺発当駅止めの列車がブレーキ破損により止まれず福井方面の本線に進入。対向の福井発勝山行きと正面衝突し当駅止めの列車の運転士が殉職されました。運転士も後ろへ避難できる余裕はあったものの、最後まで運転席にいたようです。その方が悪いわけではないのにその方の真面目さ故の唯一の死者となってしまいました。

 

前の記事で伝えた正面衝突事故と今回の事故の期間はわずか半年。運輸局より即日業務停止命令が下され、現在鉄道会社唯一の事業改善命令が出されたが、その資金が足りかったみたいです。さらに代行バスを運転するも渋滞により進まず、自家用車でも通勤が不可能なレベルだったようです。

 

鉄道復活の要望が大きかったため第三セクターえちぜん鉄道へ譲渡し、復活をしました。

 

その際永平寺方面への路線は廃止となったわけです。

永平寺駅舎です。

 

永平寺町のマップですね。

 

こちらは京都電燈時代からある変電所です。

もう100年以上経ってるんだ・・・

てことは・・・

 

どう考えても登録有形文化財ですよね!

 

勝山からの普通列車がやって来ました。

この駅で行き違いです。

 

島式では無いこの1番線からは以前は永平寺から来た列車のホームだったと思いますが、現在は福井~永平寺口を往復する平日朝の一往復のみとなりました。

 

こちらは勝山行きです。

 

永平寺口を出て、次の駅へ。

道中面白い道路標識発見。

ちなみに反対方向には「奇数月」になってました。

 

松岡駅 吉田郡永平寺町(志比堺駅は飛ばした)

志比堺駅駅前通ったものの、高台の改札、駐車場がなかったため断念しました。

駅舎は国の登録有形文化財に登録されている。

ということで松岡駅

旧松岡町の中心地で永平寺町役場の最寄り駅です。

交換可能駅で福井側はY字分岐器、勝山側は1線スルー方式です。

 

ちなみに松岡駅前には駅周辺案内板がありますが、ドラクエをイメージしたドット絵で描かれていますので、ぜひ見てみてください!

 

 

観音町駅 吉田郡永平寺町

駐車場はこの反対側にありました。

1面1線のホームです。

 

さて、さらに来ました。

 

越前島橋駅 福井市

阪急中津レベルのホームの狭さです。

行き違い可能な駅です。

駅の北側に駐車場があり、バスも数本あります。

 

駅舎は南側にありますが、駅舎からホームへは写真の右側の道を手前に歩いていく必要があります。

 

藤島駅 福井市

単線片側ホームで、ほかに特には・・・

 

追分口駅 福井市

南側に駅舎があり、北側には道路と多くの工場があります。

右側に踏切があり南北を結び、その途中からホームに上がる構造となっています。

 

越前新保駅 福井市

えちぜんしんぼ と読みます。

1面2線の行き違いホームです。

 

越前開発駅 福井市

えちぜんかいほつ と読みます。

微妙に読みにくい駅名ばかりが続きます。

 

もとは1面2線の行き違い可能駅でしたが、1面1線になりホームが広くなりました。

 

高架区間となりましたね。

もうすぐ終点ですね!!

 

福井口駅 福井市

2015年に高架化となりました。

近くに車両基地があります。

この駅から先は三国芦原線との重複区間となります。

ホームは地上時代3面5線だったのが1面2線+切欠き1線となりました。

 

左が新幹線、右がJR北陸本線、左の左がえちぜん鉄道です。

 

新福井駅 福井市

新福井駅です。

 

駅からはきれいな山々が見えます!

三国芦原線と共用ですが2面2線のホームで、福井駅まで単線です。

 

駅名標もシンプルやけどおっされー

あれ、反対方向やけど福井口の表記がないなー。

 

福井駅 福井市

やっと終点です!!

恐竜が目立ちますね。

ロータリーにも動く恐竜がいました。

ちなみに西口は恐竜広場と呼ばれています。

 

福井駅は1面2線です。

天井もあるので雨の心配はありません。

 

JR北陸本線福井鉄道、そして来年予定の新幹線と乗り換えができます。

 

ということでえちぜん鉄道勝山永平寺線は以上です。

三国芦原線は行ったんですが鷲塚針原までしか行かなかったので、(しかも珍しく電車で)こちらはまた行きたいし、福井鉄道の訪問と一緒に行こうと思っています。

 

今回は以上です。

また次回をお楽しみに!