
いつか復帰してほしいなぁ…

山陽電鉄車両による阪急神戸三宮行き
今は時間ずれた上に新開地止まりとなりました。


直通特急尼崎行き
たしか当時は平日が阪神車両、土休日が山陽車両での運用だったと思われます。

最終列車が近づいてきました。

西宮北口行き普通
終電1本前です。



阪神方面最終列車の石屋川行き普通


山陽方面最終列車の須磨行き普通

阪急方面最終列車の西宮北口行き普通
これにて高速神戸発着の列車は終了です。
これに乗って三宮へ戻ります。

ホームは閑散としています。
本当に神戸三宮駅なのかと疑います。
梅田からの三宮行き最終列車はまだ残っています。

せっかくなのでJR三ノ宮駅へ

いつもは京都や滋賀で見る新快速西明石行きを三ノ宮で


24時42分発の西明石行きが夜行列車を除く日本で1番遅くまで「毎日」運転する運用「タイ記録」です。
毎日だとこの西明石行きと東京発高崎行きが1時14分着です。

ポートライナーのりばは封鎖されていました。
駐車場に戻り、車中泊をしました。
続きは次回!