

今日は2本お届けし2022年最後の投稿とさせていただきます。
九州旅行が中途半端ですがご心配なく。
すぐに翌年更新しますので笑

ということでシーサイドライナーに乗ったのですがなんですか!!
この天気、やばないですか!!

鳥が不安そうに空を見ています。

大村湾…いや、このスコールは関西ではあんまり見ないですよ?

暴風雨でものの1分で全身びしょ濡れになりました。

みんホームの裏に避難しています笑笑

竹松!

写真は改札から撮ったもので、この先1.5km程で大村湾が現れます。

駅舎は3代目だそうです。

こちらは在来線、上は西九州新幹線(開業前)です。

せっかくなので次のシーサイドライナーまで歩いてみましょう。
さっきの雨は本当に一瞬で、すぐに晴れ間も見えてきました。

こちら西九州新幹線の大村車両基地につながる関係者専用道路です。

戻ってきました。
日中は竹松~諫早・長崎の普通とシーサイドライナー(区間快速)が佐世保~(各駅停車)~竹松~長崎で運転します。


ちょっとシンプルな竹松駅名標
ということで続きは次回年明けです!
今年も1年間お世話になりました。
気づけば復活して約1年半。なぜか続けられていることにびっくりです。
まぁ将来お爺になったころに見返す用なので中身は雑ですが…
また来年もよろしくお願いします!
ではまた!