はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

伊賀鉄道①お花がキレイです。

伊勢奥津のあと次の目的地まで約35km

途中私の大好きなマルフク看板がありました!

しかも縦型!

 

 

ということで向かった先は…

近鉄伊賀神戸駅

 

三重県伊賀市にあり、山の中ですが特急が日中1時間に1本、朝夕は2-3本止まるそれなりに規模の大きい駅です。

 

左が近鉄、ん?右は…?

と、踏切が突然鳴り始めました。

しかも近鉄じゃない…

 

で、でたー忍者奴〜www

 

ということで茶番はここまでにしまして。。。

今回は伊賀鉄道を見ていきます!

伊賀神戸伊賀上野を結ぶこの路線は2007年に近鉄から譲渡されました。

鉄道乗換駅は伊賀神戸伊賀上野のみで、伊賀神戸では近鉄大阪線改札内乗換、伊賀上野でもJR関西本線改札内乗換となっています。

 

ちょうどひのとりパイセンが高速で通過していきました。

 

東急のお古を用いた忍者列車

今回はこの行先にもある伊賀上野駅まで巡ります。

 

伊賀神戸はこんなとこです。

奥から伊賀線ホーム、近鉄大阪線下りホーム、近鉄大阪線大阪線上りホームです。

 

さっきと同じ場所(大阪線上りホーム)から

 

上と同じ車両ですが、顔が異なります。

こちらは東急時代からこの顔、上はもともと中間車だったものを改造して無理やり運転台つけて先頭車になりました。

 

比土駅

伊賀神戸を過ぎまして1つ目の駅

伊賀鉄道は全駅が三重県伊賀市に在ります。

駅の近くまで車で行けずさらに駐車もできず、ちょっと離れたとこからの撮影です。

目の前の歩道が駅までのアプローチです。

広々としていますが、駅は1面1線で保線車両のスペースと車両搬入のスペースとなっています。

現在の車両が引越しをしてきたときにここを使ってクレーンで持ち上げ、線路上に乗せたそうです。

事業上ではとても重要な駅なんです。

 

ちなみに副駅名は「バンブー・ボルダリング前」

上の写真の反対側にあります。

 

 

上林駅

うえばやし と読みます。

 

駅から100m程離れたところに50件ほどの家屋があります。

そこ以外はほぼ田畑です。

ポツンと一駅 状態です。

 

丸山駅

伊賀神戸を出て最初に出てきた行き違い可能駅です。

副駅名は「くノ一グラウンド前」です。

2012年3月に閉校となった丸山中学校のグラウンドを天然芝生化しています。

 

構内踏切で駅のホームへ進みます。

 

シンプルな1面2線の島式ホームです。

 

同じような屋根ですが丸山駅ではなさそう…

反対側ってどう見てもコンクリブロックですよね…

 

なんか目が6つの車両が来ました。

 

てことでどう見ても元行き違い可能駅だったこの駅は…

 

依那古駅

 

行き違い設備の廃止は1977年と結構前でした。

 

架線柱の幅が当日構内に線路が2本あったことを知らせてくれます。

 

落ち着いて訪問することができました。

 

うわー、これまた車置きにくそうなとこに駅が!

 

市部駅

いちべ と読みます。

副駅名は「ゆめぽりす伊賀前」です。

と言いながらゆめぽりすまでは1kmは超えます。

 

ゆめぽりすって何?となった方へ

住宅地です。ギリシャ語で都市とか大きな範囲で都市国家という意味がポリスにあります。

一軒家版ニュータウンみたいな感じです!

 

私が知っているところでは三重県に桑名ネオポリスや津市のネオポリス、大阪の北摂にもありますが、結構山の麓や伐採したところにできていることが多いです。

 

 

猪田道駅

いだみち と読みます。

珍しく上りと下りでホームが違います。

近くには城山城という城跡があります。

 

 

駅前にはコスモス畑!!

しかも持ち帰りOK!

わたしは持ち帰りませんでしたが多くの方が嬉しそうに持ち帰っていました。

 

私も少しお邪魔して伊賀鉄道とともに撮ろうと思いまして…

 

いやぁ良き!!

 

楽しい場所見つけちゃいました!

続きは次回!