
上野での撮影を終え、移動します。


たまたまやってきたレア運用
京浜東北線快速東十条行き

京成上野ってこんなとこにあるんや…



特急でやってきた列車が
折り返し快速特急に
特急と快速特急の違いは主に京成佐倉から京成成田が各駅か全通かです。

京成上野は初めて来ました
端から撮影ができないんですね!


大好きな高砂へ

1000万人利用記念ラッピングのスカイライナー

普通用6両編成の3000形

こちらは優等種別用8両編成の3000形


この車両ももう29年なんですね…

京成佐倉行き快速



さて、ここで急遽東京で仕事をしている友人と昼から飲みに行くことになり、予定変更となりました。目的地は池袋ですが…

どうやって行ったかマジで覚えていません…
なぜか有楽町の写真があったのでたぶん都営浅草線で東銀座、日比谷線で日比谷、有楽町線有楽町駅まで歩いてそこから池袋だったと思います。
カオスなルートですね…
てことで池袋で六ヶ所巡り飲んできました←
最高すぎて!!
結局20時くらいまで飲みました!
昼から飲むのって最高っすね〜
ちなみに1件目はファミマでレモンサワー買って池袋西口公園の円周上のベンチで3人で飲んでました笑
中心には噴水で遊ぶ子供たち、ベンチの内側はそれらを見守る親、外側は私たち。
なんかじわじわくる面白さがありました。


帰りは大人しく丸の内線1本で東京に戻りました。

最終列車は不安だったのでのぞみ115号姫路行きに乗車します。


別ホームには三島止めのこだまが。

私はまだ姫路行きと言えば135号というイメージが拭いきれません笑
これにて東京回は終了。
こないだ下道で東京まで行きましたが、
また撮影目当てで行きたいですね!