はらこーデイリー

平成初期生まれの私がいい年こいた時に過去を見返すためのブログです。でも誰でも見れます。

2022/01/30①

こんにちは!

 

前回、前々回と北陸を走る主要特急列車を2つ紹介しました。

前々回は大阪と金沢を結ぶ「サンダーバード

前回は名古屋、米原と金沢を結ぶ「しらさぎ

でした。

 

今回は福井駅周辺にやってきましたので、その報告です。

福井駅は金沢行サンダーバードしらさぎも北陸入って必ず止まる駅の最小公倍数です。

 

朝9時に起きたのですが、なんか体動かさなあかんなーと思い、考え至った先が謎に福井でした。

10時に家を出て車で2時間ちょっとかけて到着。

今思えば頭イってますね。

 

f:id:kh2931:20220130123318j:plain

福井駅ではなく、「新」福井駅にやってきました。

間違えてるやんばーか、と思った方すみません。意図的です。近くのコインパーキングが安かったからです。

福井駅までは…歩けます。10分もかかりませんでした。

f:id:kh2931:20220130123335j:plain

新福井駅ホームより

左は建設中の北陸新幹線です。

 

f:id:kh2931:20220130124720j:plain

福井には路面電車が走っています。

福井鉄道です。

f:id:kh2931:20220130125139j:plain

前武生から福井市街を通り田原町を結ぶ路線で、そのうち福井駅周辺の6区間のみ路面です。

f:id:kh2931:20220130125231j:plain

前武生発鷲塚針原行き急行

種別が急行となっています。

急行と言っていますが、通過駅は1駅です。

行き先が難読そうでそうでない「わしづかはりばら」行。田原町から先はえちぜん鉄道を乗り入れて途中の鷲塚針原まで運転します。

 

f:id:kh2931:20220130130014j:plain

結構古そうな車両ですね…

この車両は880形です。

ちなみに2枚前と3枚前の写真は770形です。

 

違いは意外とありパッと見ただけだと

①横の窓の形(1枚窓が770形、田の字型が880形)

②正面の障害物避けの網の面積が

多い(770形)か少ない(880形)か。

③「②」の影響で正面の装飾に若干の違いがある。

 

などなどです。

 

f:id:kh2931:20220130131057j:plain

こちらは急行で使われる「L形」という車両で、あだ名は「ki-bo」です。

キーボなので「桑田佳祐さんの奥さん!?」

となったあなたは50-60代の可能性高めです。

ご覧頂きいつもありがとうございます。

 

決して「キー坊」こと、原由子さんではないです笑

 

「黄色い坊や」と「希望」から来ているんですって。

 

f:id:kh2931:20220130131414j:plain

福井駅の近くには「福井城址大名町停留所」があります。すぐ近くにあったんですかねー。

 

f:id:kh2931:20220130131422j:plain

路面電車用の信号はたまに見かけますが、1番左ってどういう時に光るんでしょうかね…

真ん中は進め、右は止まれですし。。。

 

f:id:kh2931:20220130132053j:plain

福井駅舎には恐竜の絵の他、前にはリアルに動く恐竜がいましたー!

 

今回はここまでです!

このあと路面電車に乗ってちょっと移動します。

その様子は次回お楽しみに!

 

それではまた、どろん!