相変わらず1日で3つ目の記事になるとかまとめ方が本当に下手と言われても仕方がない…
だって栄生はたくさん列車が来るんだもん!


岐阜行き準急に9500!

311重連の普通

東岡崎止まりの急行

犬山準急
そういえば去年の改正あたりから路線時刻表が掲載されましたね!
知ったのゴールデンウィークあたりでした( ̄∀ ̄)

当然常滑まで準急では行きません。
金山で4+4に分割
前4両は普通常滑行きに、後4両は15分後の常滑行き普通に化けます。

快速急行から急行に化ける運用

てことは…
名古屋から急行でした。

須ヶ口止まりの急行

改めて感じた
朝の豊橋区快多くない?

ラッシュもまもなく終了
ですが、セントレア普通が残っていました。

各務原線岐阜と新可児から犬山で繋げてやってきた鳴海までの急行

一宮と弥富から津島で繋げてやってきた神宮前までの準急
山王止めるために名古屋から普通になります。

河和からの急行須ヶ口行き

311重連の新快速
かっこいいけど乗りたいかと言われればそれは別…

当然普通で終点まで行かず、名古屋から
急行に化けます。

名古屋から普通に都落ちします。

内海行き急行

DF50

名古屋から普通に変わる準急知多半田行き

なんか、きれい
笠寺止まりの普通

たぶんしらさぎ2号
金沢5時48分発です。

急行犬山行き

1日1本の犬山特急
まだ栄生にいます
続きは次回!!