
竹下駅から次の目的地へ移動します。

竹下駅前です。
隣が博多駅とは思えません…

こちらが駅前のバス停です。

次に乗るのはなんとバス!
西鉄バスの老司団地行きです。

西鉄には18年振りの利用です。

駅前は結構バスが来ます。
さすが都会の特急停車駅なだけありますね!


ここでしばらく撮影します。

この車両の特急運用あるんですね!


西鉄は全然わかんないですが、この系列って色んな編成があるんですよね?


この形のイメージが強い…!

3両と2両の編成があります。

パッと見5000形と変わりませんがスカートの形状が違います。
これは6050形ですね。
VVVFインバータが初期から付いています。

こちらが3000形
先ほど述べたように2.3.5両編成からなる形式です。


このようにしょっちゅうラッピング運用が3000形には付けられます。
これは大宰府観光列車「旅人」です。
続きは次回です。